今日の地球ビデオは、久しぶりというか黄泉の国から蘇った今日の地球画像との連動企画です。
それで、いつものようにビデオが先に出来上がり昨夜にこっそりとアップしておきました。
今日の地球画像も合わせてと鋭意努力していたのですが、長文をキーで打つことを忘却しているために、深夜にこそこそとアップする予定です。
主題画像のストーンヘンジでお付き合いしたのは、とても関連がある・・・・・・・・らしいようなミステリーサークル様のご登場です。
ところで、ストーンヘンジは、多分、英国で最も有名なモニュメントでしょう。
ユネスコの世界遺産として周辺一帯の遺跡が登録されていて、広範囲な歴史景色の1つの要素です。
この古代遺跡は、時期で紀元前2,800年から1,500年の間に造られました。そして、最も初期の構造物は、現在石を囲む溝と土塁(堤防)でした。
私たちの興味をそそる環状の石構造は、紀元前2,600年から1,600年の間で造られました。
それらは、夏至と冬至の日の出と日没に、最も長い光影と最も短い光影となって綿密に整列しました。
ほぼ確実に知られている多くの特徴があり、いくつかの石が再配置されています。
紀元前2,000年頃に新しい入口が作られて、現在の大通りの始点となりました。
ストーンヘンジが、紀元前1,200年から1,000年の期間を通して使用中にもかかわらず、拡張を示唆する証拠があります。
数百年の間、人々がこの地を訪問し、また、考古学者がその建築と目的について追い求めたけれども、ほとんど最終的な答えに辿り着けず、ストーンヘンジは、いつも神秘的な雰囲気を保ち続けています。
ストーンヘンジ自体が、過去へやまたは異次元につながる扉と考える人々を引き入れて、他の人々は、驚嘆、崇拝、あるいは単にこのユニークで神秘的な地の空気に溶け込もうと訪れています。
ということで、5000年余りの歴史を20分のビデオに凝縮しました。
オリジナルが800メガバイトになったために、泣く泣く画質を落として100メガバイトで公開しました。
取り寄せた映像を画質向上させた努力が、春一番と共に露と消えました。
それでも、よぉ???く眼を凝らしてみると、5000年前の痕跡を見られるでしょう。
後日、再度、圧縮を試みて中画質程度で改めて公開したいと思います。
今日の地球ビデオ ストーンヘンジ・人々が生きたところ
惑星テラ見聞録 ホーム
なんかいつの日かにもう一つ大切なビデオを作っていると予告したような気がしないでもないですが・・・
春一番でどこかに飛ばされたかなぁ?
忘れかけた頃にアップしておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿