2008年2月13日水曜日
NASAが見せたくない火星の本当のカラー画像を見られる
今日から新しく「火星の真相画像」主題を追加しました。
正直、このようなカラー画像に突き当たるまでそれなりに奮闘いたしました。
やったという感激よりも、どちらかというと肩の荷がようやく降ろせたというような心境です。
NASAの火星のローバー画像が、茶系統で偽装されていることは公開したときから感じていましたし、日ごとにそのような心象が強まっていました。
ですから、1年以上に渡って火星主題を更新していなかったのです。もちろん、宇宙画像項目で何回か取り上げてはいても、それほど興味が動くというものでもありませんでした。
しかし、最近になってローバーの長命をビデオにしようと企画してから、ものは試しとNASAのローバー画像をいじくってみたのです。
そうしたら、意図も簡単に茶系統の覆いが取れたのです。それを本当の火星の自然の色と思い込むことにしたのですが、心の大半をまだ色彩偽造の心象が占めていて、茶系統の覆いを取り払うような努力が必要だと痛感しました。
もうNASAのカラー画像を相手にするべきではなく、ローバーが本当に伝えている色彩画像データをカラー合成するしかないと試行錯誤を繰り返しました。
その結果が、今、皆さんが見ている火星の本当の色に近いカラー画像です。
なぜ、本当の色に近いと断りを入れるかというと、ローバーの送信しているRGBの色彩データではR、つまり赤系統が強いものが大半なのです。また、GB、つまり緑と青の色彩データも対象によって、偏りがあるためです。
本当の色は、カラーチャートになりますが、これも必要なRGB3原色データがそろっていることが珍しくて、自然な色彩に近づける参考にしかなりません。
カラーチャートで赤、青、緑、黄が明確になっているカラーチャートの背景に写っているのが、たとえわずかであろうとも本当の火星の自然の色になります。
今日取り上げた7点の火星ローバーのカラー画像は、オポチュニティーの第1日目から第4日目の記録からです。全てが、Rデータで赤の強い原稿からになります。
火星の真相画像主題では、当サイトが合成したカラー画像の原稿を得られるように設定していますので、皆さんもチャレンジしてみてください。
なお、当サイトが恣意的に作っていない証拠としては、カラー画像のヒストグラム分析でわかると思います。一部で、明暗度を強めるためにヒストグラムに隙間があることもありますが、RGBのバランスは崩れていないはずです。
「火星の真相画像」
「惑星テラ見聞録 ホーム」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿